支援センターでのはなし

生活

子どもがいるといく支援センター。

私が行く目的は、

□大人と話がしたい

□もっと言うと言葉が通じる人と会話がしたいw

□子どもが遊んでも安全な空間でぼーっとしたい

□同じような月齢の子の話が聞きたい


という感じです。



なので、時間が合う時はフラッと行きます。


この前も行ったんですが、ちょっともやっとしたことがあり…

職員の方とたわいのない話をしていたら、

「三人の子育て大変じゃない?」と探りを入れられました。

私的には、三人の小さい子を抱えて、大変なわけないから

「大変なことは大変だけど、めっちゃ可愛いです」と答えました。



「でもさ、やっぱり大変でしょ?困っていることない?」


それはありますよ。

生理前になるとイライラが止まらなくて、子どもたちにひどいことを言ってしまって、

自分が泣いてしまうくらい後悔していること

後悔していると怒った時間を取り戻したいから、子どもを保育園に預けられないこと


すると、

「真面目なんだね」

「もっと自分の中の黒いものを出さないとダメ」

「でも、自分の黒いものをまだ認識できてないと思う」



他にもいろいろアドバイスをもらったけど、もやもや…

三人の子どもがいて、大変でないわけではない。

なんだろう・・・この言葉にならないもやもやは…


自分は自分の中の黒い感情に蓋をしようなんて思ってない。

子どものことをすべて受け入れられないのは事実

余裕がなくて、食べこぼしやおもちゃが転がっていることにも無性にイライラしてしまう

叩いたり、外に出したりしたくなってしまう

無性に涙が出てくることだってある。

ひとりで抱えず、親や旦那にはありのままに相談できている。



支援センターの職員さんはいろんな親と会ってきて、きっとたくさんの相談を受けて

いろいろな経験があると思う。

自分も保育士として、保護者対応はいろいろしてきた。

子どもができて、保護者に対し、

「気持ち、わかります!」と踏み込んだ対応をしてたんだなと思った。

いろんな子どもがいて、いろんな保護者がいる。


共感したつもり。勝手なアドバイス。

どれも自分が気持ちよくなるためのものなんだなと感じてしまいました。


なんだかもやもやしてしまって、支援センターに行くのが憂鬱になってしまった。
ただ、ゆっくりとたわいのない話ができる空間でよかったのに…。


今度から支援センターでは子どもの遊びにつきっきりになろうと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました